【目的】
少子高齢化といった人口構造の変化に伴う、特に介護に関する労働者の人口は喫緊の課題です。これから介護人材が潤沢に増加していくことは考えにくく、今働いてくれている介護職員で、今後増えていく高齢者を支援していける体制構築が必要と考えます。
しかし、副業で隣の施設にパートとして働くとなると、介護職員の取り合いになるなど、事業所側は消極的になるなど課題があります。
そこで私たちは、勤務時間(シフト)での縦軸での働き方(排せつ、食事介助、入浴介助、周辺業務.etcなんでもできる介護職員)ではなく、それぞれの業務内容で横軸で細分化し、その業務に特化した職員を育成し、近隣の施設に派遣、その業務に特化した働き方をすることで、業務の効率化だけではなく、専門性と質の向上、そして派遣される介護職員の所得を増やすことにつながることを目的とします。
【方法】
排せつ介助に特化した専門団体をつくり、近隣の特別養護老人ホームに10月9日~12月22日までの平日18時30分~20時30分までの2時間、派遣を行います。
リデルライトホームに所属する国家資格(介護福祉士)を持っている11名に、大王製紙(株)アテントが開催している全7回の研修を受講してもらいます(令和5年9月実施済)。また、ノーリフト(抱えない介護)、ポジショニングの研修を受講してもらい、排泄だけではなく、排泄の前後に係る動作について更なる専門性を高めます。その研修会修了することで、排せつ介助に対する専門性を高めます。
研修内容
下記の研修を受講した職員を近隣の特別養護老人ホームに派遣します。
● アテントマイスター・プロ研修
9月8日 | 第1回 | オンライン研修 ・自己紹介 ・年間スケジュール確認 ・おむつの選び方 ・商品説明 |
9月8日 | 第2回 | オンライン研修 ・基本のおむつのあて方説明 ・動画視聴 ・応用的なおむつのあて方説明 ・実技 |
9月15日 | 第3回 | オンライン研修 ・排せつメカニズム |
9月15日 | 第4回 | オンライン研修 ・スキンケア褥瘡と紙おむつ講義 ・感染対策 |
9月26日 | 第5回 | 実施研修 ・中間テスト(筆記+実技) |
9月26日 | 第6回 | 実施研修 ・グループディスカッション ・事例発表 |
9月27日 | 第7回 | 実施研修 ・最終テスト(筆記+実技) |
9月27日 | 第8回 | 実施研修 ・修了式 |
第1回・第2回 アテントマイスター・プロ研修
第3回・第4回 アテントマイスター・プロ研修
第5回・第6回 アテントマイスター・プロ研修
第5回・第6回 アテントマイスター・プロ研修
令和5年9月25日 派遣先特別養護老人ホームの事前視察及び打合せ
● ノーリフティング研修
10月9日(月) | 第1回 現場講習 講師:ノーリフティングプロジェクト ひごよかサークル |
10月10日(火) | 第2回 現場講習 講師:ノーリフティングプロジェクト ひごよかサークル |
10月11日(水) | 第3回 現場講習 講師:ノーリフティングプロジェクト ひごよかサークル |
10月12日(木) | 第4回 現場講習 講師:ノーリフティングプロジェクト ひごよかサークル |
10月13日(金) | 第5回 現場講習 講師:ノーリフティングプロジェクト ひごよかサークル |